議会報告ASSEMBLY REPORT

2025.03.07 カテゴリ:2025年 災害用のトイレについて

○吉田
おはようございます。議長の発言の許可をいただきましたので、吉田雅範の一般質問をさせていただきますので、どうかよ
ろしくお願いいたします。
初めに、災害用のトイレについて、現状の保管場所についてお尋ねしたいと思います。
以前購入した、災害用のトイレの保管場所について、お尋ねいたします。

 

○議長(岩本 孝)

上田井都市整備部長。

 

○都市整備部長(上田井 朗)

十番、吉田雅範議員の御質問にお答え申し上げます。
現在、災害用トイレは、吉野川堤防の大川橋北詰付近にあるあずまや横に、令和七年二月二十一日設置し、使用開始に向け準備を行ってい
るところであります。
以上、答弁といたします。

 

○議長(岩本 孝)

十番、吉田雅範議員。

 

○吉田

二〇二四年の一月一日十六時十分に、石川県能登地方において震度七の地震が発生し、死者二百四十一人、負傷者一千二百九十六人、そこに五條市民の税金で購入した災害用の新しいトイレを、直ちに被災地に送ったと聞いております。これは、五條市民が被災地に寄附をしたことと同等と考えますが、担当課としていかがでしょうか。

 

○都市整備部長(上田井 朗)

議員、お述べのとおり、市民の皆様の御協力により支援できたと認識しております。 以上、答弁といたします。

 

○吉田

やはり議会でも、高いトイレとかというて、議論があったと思うんですけれども、やはり災害のときのトイレであれば、致 し方ないということで、議員全員が賛同したわけなんですけれども、これやはり広報誌でね、買って、持っていったというのは聞いとんやけ れども、やはり市民の税金で買ったわけですから、もっと広報誌等でアピールをしていただいて、被災地の皆さんに喜んでもらえた旨をね、 伝えていただきたいんですわ。そうしたらやはり市民も、こうやって高いトイレ買うたけれども、こうやって役に立ったんやなということを、 もっと市民の皆さんにアピールをしていただきたいと思うんですけど、いかがですか。

 

○都市整備部長(上田井 朗)

現在、四月広報に掲載するように準備を進めているところであります。 また、使用開始時期が決まりましたら、ホームページやSNS等を通じ、市民の皆様への広報に努めてまいります。 以上、答弁といたします。

 

○吉田

ぜひともよろしくお願いいたします。

 

 

 

前のページヘ戻る

メール
ご意見・お問い合わせ

【事務所】TEL:0747-34-0233