議会報告ASSEMBLY REPORT

2017.03.08 カテゴリ:2017年 既存施設で廃止とされる施設について

○吉田
ただいま議長の発言のお許しを得まして、一般質問をさせていただきたいと思いますので、理事者各位にはどうぞよろしくお願いいたします。
初めに既存施設で廃止とされる施設について。
今後廃止される施設、跡地利用の検討、解体費用の概算について、関連がありますので、答弁は一括してお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


○福塚市長公室長
吉田雅範議員の質問にお答え申し上げます。
私からは、現在使っております市庁舎について答弁申し上げます。
現在使用しております市庁舎でございますが、新庁舎が建設された後の跡地利用については、現在市職員によるワーキンググループ、また諮問機関でございます新庁舎整備委員会においても御意見をいただいて、総合的に検討してまいりたいというふうに考えておるところでございます。
解体費用の概算でございます。総務省が出しております公共施設等の解体撤去事業に関する調査結果に基づいて、それを参考にして算出いたしますと、一平米の解体の単価が約三万円、現在の庁舎の床面積が約四、六〇〇平米であることから、概算で約一億四千万円と試算しているところでございます。
以上、答弁とさせていただきます。


〇山田理事
吉田議員の御質問にお答え申し上げます。
私からは旧の消防庁舎について答弁させていただきます。
旧の消防庁舎の跡地利用につきましては、近隣施設、市民会館、中央公民館でございますけれども、今後の管理方針と併せまして跡地の利用について検討してまいりたいと思っております。
また旧消防庁舎の解体に係る概算費用ですけれども、既に解体済みの同様の建築物の解体費用から類推なんですけれども、約三千万円を見込んでいるところでございます。
以上でございます。


○辻田産業環境部長
吉田雅範議員の御質問にお答えいたします。
産業環境部でございます。
二施設ございます。衛生センターとみどり園でございます。
まず、衛生センターの解体でございますけれども、平成二十九年度、平成三十年度の二箇年で予定をしております。
跡地利用につきましては、平成二十九年度に基本設計を行い、地元二見地区自治連合会と協議を行った上で、平成三十年度に実施設計を行う予定をしております。
解体費用につきましては、平成二十九年度当初予算に計上させていただきました工事費、委託料及び債務負担行為額を合わせて約三億二千五百万を予定しております。
続きまして、みどり園でございます。
みどり園解体後の跡地利用でございますが、協定書に「地元の意見を尊重し、緑地公園等の公共施設の設置を検討する。」と明記をされておりますので、みどり園周辺三地区の代表の方々にも御意見を伺いながら平成二十九年度に具体的な跡地利用計画を策定し、その中で進めてまいります。
解体費用の概算ですが、焼却施設の解体については施設規模や解体時期の建設物価などの要因にばらつきがあります。他団体の焼却施設の解体費用から推測すると、本市の焼却施設ではリサイクル施設の解体や物価上昇も踏まえ、五億円から七億円程度の費用が必要であると想定しております。
以上、答弁とさせていただきます。

 

○松井教育部長
吉田議員の御質問にお答え申し上げます。
中央体育館について回答させていただきます。
今後、中央体育館をどのようにするか、全庁的に有効な利活用を含め、検討してまいりたいと考えております。
また仮に中央体育館を解体撤去しようとすれば、四千六百万円程度が必要であろうと見積もりをしております。
以上、答弁とさせていただきます。

 

○稲次あんしん福祉部長
吉田議員の御質問にお答え申し上げます。
あんしん福祉部は花咲寮を所管しております。
花咲寮の跡地利用につきましては、現在のところは白紙の状態でございます。
今後の活用方法につきましては、市全体の中で検討してまいりたいと考えております。
また、解体撤去の費用につきましては、約五千万円と見込んでおります。
以上、答弁とさせていただきます。


○吉田
それぞれ解体の費用等々をおっしゃっていただいたのですけれども、やはり利活用というものを、以前にも私十二月でしたか、質問させていただいたときも考えていくということだったので、やはり何年に結論が出るのか、その点今答えてくれと言ってもなかなか出にくいと思うのやけれども、早急に利活用の部分を考えていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
そしてまた老朽化や建替えの解体費用が掛かるわけですけれども、今後廃止される施設であっても耐震があれば新しいものを建設するのではなく、既存の施設の利用方法を考えていただき、これはまた今後の学校適正化にも絡むのですけれども、地元自治会に相談するだけでなく行政が案を提案して進めていっていただきたいと思っております。
それが次の質問に関係するわけなんですけれども、節約することが財政の健全化につながると思いますので、よろしくお願いいたします。

前のページヘ戻る

メール
ご意見・お問い合わせ

【事務所】TEL:0747-34-0233